Quantcast
Channel: Randy Riness @ SPSCC aggregator
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3015

MSDN Blogs: 【Microsoft Tech Summitまであと30日!】Ignite(イグナイト)ってどんなイベント?

$
0
0

皆さん、こんにちは。テクニカルエバンジェリストの戸倉彩です。

今回は、先日アメリカのジョージア州アトランタで開催されていた「Microsoft Ignite 2016」カンファレンスについて解説いたします。

過去に「Microsoft TechEd」というイベントがエンジニアにとって毎年、夏の恒例の一大行事として開催されていたことを覚えていますか?マイクロソフト主催で企業の情報システム担当者などITプロフェッショナルなどを対象にした技術カンファレンスで、名前のとおり”技術を本気で学び、考える”ことを目的とした有償イベントでした。その年のマイクロソフトの最重要テクノロジーやサービスの動向が発表されたり、それなりにクオリティの高い技術セッションやユニークなコンテンツが充実して提供されていました。私自身も、前職で何回か参加しており、トレーニングもさながらさまざまな資料とCD-ROMが入ったTechEd特性バッグや雑誌のクーポン等、特典が多く、とてもこだわりを感じられるイベントだった記憶があります。また、TechEdに参加したことで、普段接することのできない地位の高いエンジニアとの繋がりを持つことができました。

2011年、大震災後の節電対策のため中止となり、それ以降も国内での開催は見送られてきました。TechEdの復活を望む声が多くなる一方、国内では2年ぶりとなる2014年にde:codeという名前で、近未来を見据えた開発者やインフラ技術者向けの有償イベントを復活させ開催しました。それ以降、毎年春の時期にアメリカで開催される「Build」の内容を凝縮し、日本マイクロソフト株式会社固有のコンテンツでお届けする内容となっています。
※過去のde:codeイベントの基調講演や一部を除くセッション動画はChannel 9(https://channel9.msdn.com/Events/de-code)でご覧いただけます。
※アメリカおよび日本で開催されるマイクロソフトの有償の大型イベント(Build, Ignite, de:code, TechEd)の違いについては前回の投稿を参考にしてください。

2016年9月。ちょうど数日前までアメリカにて、インフラ運用管理のテクノロジーにフォーカスした「Microsoft Ignite」が開催されました。
Ignite1
【米国で開催されたMicrosoft Ignite概要】

■開催日程: 2016年9月26日(月)~30日(金) 5日間
■イベント会場: Georgia World Congress Center, Atlanta, Georgia, US
■参加費: US$2,220ドル

イベント参加費は、US$2,220 (円に換算すると224,220円相当!? ※1ドル≒101円)と高額にも関わらず完売となり、イベント期間中は、世界中のエンジニアがアトランタに集結し、マイクロソフトの最新技術動向に耳を傾け、そしてエンジニアの存在に関心と尊厳を払い、よりベストな選択を求めて確実に推進するための新たなスタートが切られました。
image

今回のMicrosoft Igniteでは、インフラエンジニア向けにOffice 365、Microsoft Azure、Windows Serverを中心とした1,420の技術セッションが提供されました。おそらく、参加された方々の中には、セッション選びで迷われたり、悩まれた方もおられたと思います。
image
image
image

セッションは、座学形式ものもから、ハンズオンワークショップなど様々。
Ignite_sesshon

この他にもExpo会場では、マイクロソフトやパートナー企業の展示ブースが数多く並び、参加者が実際に触れながらソリューションを体験したり、技術者同士が間近でじっくり話せるブースなどなど、多彩なコンテンツも用意されていました。

image

昨今、海外出張に対してはかなり厳しくなっている企業も増えているため、日本からこうした海外イベントに直接参加することができる方は限られてくると思いますが、日本マイクロソフトでは、最新情報の提供、インフラエンジニアの教育・支援を意識しながらこの度、「Microsoft Tech Summit」という名前でイベントを開催することにしました。いち早く日本市場向けにアレンジされたMicrosoft Igniteの世界を体験できるのはこのイベントだけ。基調講演、100を超えるブレイクアウトセッション、展示など、皆さまのスキル向上やビジネスネットワーキングに役立つ内容盛りだくさんでお届けします。現在、参加申込をWebサイトより受付中です。ここでしか得られない技術情報や新たなサービスを創り出すヒントを得られる貴重な機会です。是非とも参加をご検討ください。

【Microsoft Tech Summit概要】
■開催日程:2016年11月1日(火)~2日(水)

■イベント会場:ヒルトン東京お台場

■参加費:早期申込割引締切10月5日(水)まで!詳細につきましては公式サイトでご確認ください。
通常価格80,000円(税抜価格)

【Microsoft Tech Summit公式サイト】
http://microsoft-events.jp/mstechsummit/

次回は、Microsoft Tech Summitの見どころについて紹介していきたいと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3015

Trending Articles